日記

オウムも遠くになりにけり

私は40代なのだけれど、1990年代に、リアルタイムでオウム真理教が社会の一部を破壊し、甚大な被害を与える様を見ていた。 また、かつては統一教会による霊感商法も有名で、取り込まれたり、大金を巻き上げられたりして、人生を台無しにされてしまった人たち…

はてブもカルト化が進行し、いよいよ本格的に終わりっぽい

もともとはてブでは、政治的に左よりすぎる人や、右よりすぎる感じの人が目についていた。偏った人が増えていくと、そのコミュニティからは人が離れていく。常識を備えた一般的な感覚の持ち主は、偏った人たちと同席することを嫌うからだ。 はてなのIRを見る…

総裁選というコンテンツを楽しんでしまった

自民党の総裁選が終了し、岸田氏が新しい総裁になることが決まった。私は自民党員ではなく、投票できないので関心を持ってもあまり意味がないのだけれど、なんだかんだで関連報道をたくさん見てしまった。 ・勝利者が次の首相になる・自民党内の勢力争いの様…

オリンピックは大失敗だった

オリンピックは結局のところ、中止にならずに最後までやるようだ。 開催よって一部の人たちが一時的に盛り上がりはしたものの、終わってしまえばコロナが感染爆発している現実と向き合わなければならなくなる。 オリンピックなぞ、しょせんはたった2週間程度…

コロナワクチンの2回目を接種したけど、1回目よりも副反応が小さかった

7月20日にファイザーワクチンの2回目を摂取した。 1回目よりも2回目の方が副反応が強くなると聞いていたので、ちょっと心配だったが、結論から言うと、それほどたいしたことにならずにすんだ。 1回目は腕の痛みが3日ほど続いたのだけど、2回目は接種から2日…

コロナワクチンの1回目を接種してきた

6月28日に自治体からコロナワクチンの接種券が届き、その翌日にワクチンを接種してきた。 接種券は6月21日に発送されていたもので、1週間が経過して、ようやく私の手元に届いた。 なんでも、一度に50万人に郵送したそうで、このために届くまでに時間がかかっ…

ユーザーのはてな離れが起きているようだ

ここのところ、はてなのユーザーが減っているのでは、という記事をちらほら見かけるようになった。 直近ではこの記事がある。 orangestar.hatenadiary.jp 実際どうなのだろう 実際のところどうなのだろう、と思ってはてなのIRを見に行ってみた。 するとはて…

オリンピック開催という愚行

オリンピックを開催して盛り上がれば、政権への評価が上がって選挙は勝てるはず、と首相とその周辺の人々は信じ込んでいるらしい。 オリンピックを開催すれば、その期間中はいくらか盛り上がるかもしれない。 けれども、その後でコロナの感染が拡大し、再び…

事業にはバッファが必要

コロナ禍が長引いていて、個人事業の収益にはずっとマイナスの影響が出ている。 具体的には、アプリやサイトの運営によって広告収益を得ているのだけど、緊急事態宣言が出ている時期は、単価が低下傾向になる。 それに加え、AppleがiOSの広告向け識別子(IDF…

オリンピックは平和でないとできない

オリンピックが「平和の祭典」なのかどうかは知らないが、「平和でないと開催できない祭典」であることは、今回の状況で明らかになった。 ・国際的に秩序が安定している ・開催国に深刻なトラブルがない これらの「平和」を満たす条件が、オリンピックの開催…

1日おきに仕事する

私は家で仕事をしているのだけど、以前から仕事のペース作りが課題となっていた。勤めていると、会社の側が9時から17時まで、週に5日といったようにペースを規定してくるけど、自営業の場合はそういったものがない。なので自分で自由に決められるのだけど、…

趣味と事業の違い

これまでは趣味の延長線上という形で色々と個人活動をしていたのだけれど、今年からきちんと事業としてやっていこうと思い、やり方を改めている。 では、趣味と事業はどう違うのか。 趣味は採算性を考える必要がない活動だと言える。 数ヶ月を費やしてやった…

収益が伸びた活動と、伸びなかった活動

ここ数年、個人活動に割く時間を増やし、いくつかの事に取り組んでいたのだけれど、時間が経過するにつれ、活動ごとの収益に明確に差がついてきた。 伸びているのはスマホ・タブレット向けのアプリで、年を追うごとにユーザー数が増え、収益が伸び続けている…

知らないうちにストレスがたまりやすい状況なのかも

先日、アメリカに在住している人が書いているブログを読んでいたら、コロナ鬱になってしまった、という記事が載っていた。 友人が仕事を失って街からいなくなってしまったり、友人グループでの飲み会がなくなったり、よく行っていたカフェやバーが閉店してし…

コロナで大変なのもあと1年くらいなのだろう(希望的観測)

ここに来てコロナ用のワクチンが次々と登場しており、まだ安全面の確認や流通などに問題は残っているようだけど、じわじわと解決の道筋が見えつつある。来年を通してワクチンが浸透していき、コロナの拡散は抑制しやすくなっていくはずだ。なのであと1年しの…

室内で運動する環境を整えた

最近は外で運動がしづらくなっているので、室内で運動できる環境を整えてみた。といっても全部Nintendo Switchのアプリなのだけれど。 「リングフィットアドベンチャー」と「ジャンプロープチャレンジ」と「フィットボクシン」グの3種類を使っている。 リン…

ホットアイマスクとヒーリング音楽

最近目の疲れを強く感じるようになったので、ホットアイマスクを購入してみた。 私が買ったのはUSBに接続してスイッチを入れると、じんわりと暖かくなってくるものだ。 それほど温度は高くなく、ほんのり暖かいと言う程度なのだけれど、10分ぐらい装着して目…

三日続けると楽になってくる

やり始めた時は大変だな、と思ったことでも、だいたい三日くらい続けると楽になってくるので、継続は大事だ。日記はなかなか続かないけど。いま電子書籍を作っているのだけど、15万字ほど書いて、ひとまず最後まで到達した。それから推敲を始めたものの、そ…

運動量が減ってきている

少し前に運動をすると集中力が上がるからいい、というようなことを書いたのだけど、ここのところ運動量が落ちてきている。原因はいくつかあって、まず暑くなってきたのにつれ、体を動かすのがしんどくなってきた、というのがある。もうひとつあって、それは…

文章を書くペースが上がっている

いま電子書籍を作っているのだけど、書くペースがどんどん上がってきていて、1日に8000字くらい書いている。全体の2/3くらいまで進んだので、体が書くという行為に慣れ、負荷が小さくなってきているのかもしれない。同じことを続けていると、その行為から受…

屋外ではマスクをつけるのをやめた

気温が上がってきたので、外を歩いている時にマスクをするのがだいぶ苦痛になってきた。なので外を歩く時はマスクをつけるのをやめて、屋内に入る時だけつけることにした。外は密な空間にはならないので、感染リスクはほとんどないだろう。私の住んでいる市…

運動量と集中力

ここ3年くらい、運動量を増やすように心がけているのだけど、その影響でだいぶ体力が向上してきた。その結果、疲れにくくなり、ものごとに取り組むための集中力も上がった気がする。具体的にはジョギングをしたりウォーキングをしたり、最近は自重トレーニン…

個人的にはあまり生活が変わらない

もともと家で仕事をしていたので、新型コロナが流行しても、個人的には生活がほとんど変わっていない。 請け負った仕事をしたり、(こことは別の)サイトの記事を書いたり、アプリを作ったりしている。 変化したことと言えば、スーパーの閉店時間が2時間ほど…

ファーウェイのスマホ、新型コロナ、支援制度 3月22日の日記

ファーウェイのスマホを購入した 制作しているアプリの検証用に、ファーウェイのAndroid端末を購入した。まだGoogleのサービスが使える時期のものなので、特に制限はない。nova lite 3という、2万円くらいの安めのやつなのだけど、動作速度は特に遅くなく、…

自分にあったやり方で 1月30日の日記

ここのところアプリの制作に没頭していたので、日記を書いている余裕がなかった。ネット上には10年以上も毎日コンテンツを更新している人もいるようだけど、たいしたものだと思う。忙しかったり体調が悪かったり、様々な要因によって継続は難しくなるのだけ…

LINE MUSIC、飽きの来るゲーム、来ないゲーム 1月22日の日記

LINE MUSICが無料でもフル再生できるように LINE MUSICが、無料で全曲フル再生ができるようになったそうな。ただし、1つの曲は月に1度しか聴けないという制限がある。再生された分のお金はちゃんとミュージシャンに支払われるようだし、よさげな変更だと感じ…

運動は週に50分まで 1月20日の日記

運動は週に50分まで このまえ読んだ本によると、体力を向上させるための運動は、週に50分までしか効果がないらしい。数千人を対象にして、同じ運動を、実施時間はバラバラにしてデータを取ったところ、それがわかったそうだ。 運動をするのが50分でも100分で…

耳栓の問題、文書を書くことによる変化 1月16日の日記

耳栓の問題 私は音に敏感な方で、物音を聞いて目を覚ますことが多い。そのせいで寝不足になることもしばしばあるので、最近は耳栓をして眠るようになった。そのおかげでだいぶ睡眠時間が伸びてきている。平均が6時間台だったのが、7時間台になった。 使って…

請負をやめて自営に力を入れる 1月16日の日記

請負をやめて自営に力を入れる ふと気がついたら、メールをチェックする頻度が減っていた。フリーランスで仕事をしていたときには、頻繁に確認をする必要があったのだけど、今は自分のアプリやサイトの制作ばかりしているので、外からの接触を気にする必要が…

noteとmemoの違い、フィットボクシングについて 1月14日の日記

noteとmemoの違い いまメモ帳アプリを作っているのだけど、多言語対応をする際に、Google翻訳で「メモ」を訳してみたら、note と表示された。英語でも memo という言葉はあるはずだけど、どうして note になるのだろうかと、気になったので調べてみた。 する…